• 常時介護を必要とする障がい者の方に、入浴や排泄、食事等の介護や創作活動、機能訓練等の機会を提供します。
  • 障がい者の方が自立した日常生活や社会生活を営むことができるように、生活能力の向上のために必要な支援を行なうことを目的とします。
  • 機能訓練支援・余暇活動支援(地域で行われる行事への参加や趣味活動の支援など)
  • 健康管理支援(服薬の管理など)
  • 相談支援(生活していく中でおこる様々な悩みやトラブルの相談)
  • 食事・入浴・トイレなどの支援
  • 日中活動事業所との連絡調整など

生活支援センター アトム 生活介護

20名

〒856-0845 長崎県大村市大里町39-1

TEL:0957-52-3114/0957-53-6723
FAX:0957-52-3117

月曜日~日曜日・祝日も営業
※年末年始(12/30~1/3)を除く
※第2・第4日曜日閉所

9:00~16:00(延長可)

  • 手指の巧緻性や体幹の強化及び持続した集中力を高めるような機能訓練を実施しています。
  • リフレッシュを図るため、広いフロア でのボーリング・魚つり・カラオケ等のレクリエーションも充実しています。
  • 車椅子の方々も個別入浴できるように、リフト付きの広い浴室を設備しています。
  • 社会的ルール・マナーを身に付けるため、外食・買い物等の活動を行っています。
8:30~
送迎
9:30~
バイタルチェック
10:00~
グループ活動
ウォーキング
機能訓練
棒入れ
キャップの開閉
色分け等
菓子工房の出荷
12:00~
昼食
歯磨き支援
13:00~
入浴
レクリエーション
カラオケ
DVD鑑賞など
15:00~
おやつ
帰宅準備
16:00~
送迎開始

※日・祝日の入浴については原則短期入所利用の方のみとなります。
※送迎の時間帯については相談に応じます。
※土・日・祝日は通常日課以外にも外出やドライブを行っています。

活動場所

アトム内の芝生広場
プレイルーム

地域社会との交流

月に1回の近隣の清掃活動(ゴミ拾い)を職員と行っています。

おやつ作り

毎月利用者様の皆様と手軽なおやつ作りをしています。皆様次のおやつ作りをとても楽しみにされています。

お誕生会

毎月お誕生会を行っています。皆様で歌ったり踊ったりとお祝いをして、大きなケーキを分けて食べています。主役の利用者様たちも笑顔いっぱいで喜んでおられます。

短期入所との併用利用(定員6名)

生活介護利用後、短期入所のご利用も可能です。併用することにより、ご家族様の大事な用事やリフレッシュする時間がとれるようにレスパイトケアにも対応しています。

介護給付費1割負担(上限額あり)
送迎サービスご自宅からアトムまで送迎
給食サービス(昼食1食)食事提供加算対象者 200円
対象外の方500円
おやつ1回 30円
入浴サービス1回 100円
外出時の購入物自己負担

  • 身体活動、生産活動、余暇活動支援(地域で行われる行事への参加や趣味活動の支援など)
  • 健康管理支援(服薬の管理など)
  • 相談支援(生活していく中でおこる様々な悩みやトラブルの相談)
  • 食事・入浴・トイレなどの支援

ライフサポート ネオ 生活介護

10名

〒856-0845 長崎県大村市大里町39-1

TEL:0957-52-3114/0957-53-6723
FAX:0957-52-3117

月曜日~土曜日・祝日営業
※年末年始(12/30~1/3)を除く

9:00~16:00(延長可)
※延長に付きましてはご相談ください。

  • 個々の特性理解を深め、その方にあった支援を一人一人考え、生産活動や身体活動へ展開します。
  • 生産した商品を店舗やバザーなどで出店、社会参加し、社会的ルールやマナーを身に着けます。
  • 敷地内の芝生広場や近隣の公園等に出かけ体を動かし、遊びを通して心身のリフレッシュを図ります。
  • 外出行事等を多く取り入れ、いろいろな体験をし、ご利用者様の将来の幅を広げます。
8:00~
送迎開始
9:00
バイタルチェック等健康管理
9:30~
朝の会
一日のスケジュール定時
10:00~
スケジュールに沿って活動開始
12:00~
昼食
歯磨き支援
余暇時間
13:30~
午後の活動開始
15:00
おやつ
16:00
送迎開始

※祝日の入浴については、原則短期利用者のみとなります。
※送迎の時間帯につきましては、相談に応じます。

地域社会との交流

・生産品の出店等での交流
・地域祭りや行事等の参加による交流
・行事において、地域の保育園や学童、学校、関係事業所等との交流。

昼食づくり

月に2回昼食づくりを行い、利用者様、職員皆で昼食を食べます。

短期入所との併用利用

生活介護利用後、短期入所のご利用も可能です。併用することにより、ご家族様の大事な用事やリフレッシュする時間がとれるようにレスパイトケアにも対応しています。

介護給付費1割負担(上限額あり)
送迎サービスご自宅からネオまで送迎
給食サービス食事提供加算対象者 283円
対象外の方583円
おやつ1回 30円
入浴サービス1回 100円
外出時の購入物自己負担